-
ダージリン ファーストフラッシュ シンゲル農園 100g STS2110-02
¥5,000
この紅茶はASHBYSではありません。 FTGFOP1 Finest Tippy Golden Flowery Orange Pekoe 「オレンジ・ペコー」は「ホール・リーフ・ティー」を表す等級です。「Pekoe」は中国語の誤訳で、芽吹いた茶葉の先端に生えている「白い毛」に由来すると考えられています。さらに、「オレンジ」はオランダ王室のオレンジ・ナッソー家に由来し、17世紀の紅茶貿易におけるオランダの影響力の結果です。 シンゲル農園は、インドの西ベンガル州ダージリン地方に位置する歴史ある茶園です。この地域は「紅茶のシャンパン」とも称される高品質なダージリン茶の生産地として世界的に有名です。以下に、シンゲル農園の特徴とその茶葉の特徴を詳しく説明いたします。 シンゲル農園の特徴 伝統と歴史: シンゲル農園は、19世紀後半に設立された伝統的な茶園です。長い歴史の中で培われた茶葉栽培の技術と知識が、現在も引き継がれています。 地理と気候: 標高約1,000〜2,500メートルの高地に位置し、豊かな土壌と寒暖の差が激しい気候条件が、独特な風味を持つ茶葉の生産を可能にしています。 有機栽培へのこだわり: 環境保全の観点から、シンゲル農園では有機栽培を積極的に行っています。化学肥料や農薬を使用せず、自然な方法で茶樹を育て、持続可能な農業を進めています。 生物多様性の維持: 茶園内外には豊かな生態系が広がっており、多くの動植物が生息しています。この多様な生物環境は、茶葉の風味の奥深さにも寄与しています。 製造している茶葉の特徴 ファーストフラッシュ: 春先に収穫される最初の収穫で、芽吹いたばかりの若葉から作られています。色は淡い黄緑色で、爽やかな香りとほのかな甘み、花のようなアロマが特徴です。 セカンドフラッシュ: 夏に収穫される茶葉で、色はより濃くオレンジがかった金色をしています。より豊かなボディとフルーティーな香りが楽しめ、微妙なマスカテルフレーバーが特筆されます。 オータムナル: 秋に収穫される茶葉で、深みのある味わいと、スパイシーかつ甘みを帯びた香りが特徴です。しっかりとした味わいがあり、ストレートティーとしてもミルクティーとしても適しています。 ホワイトティー: 若葉を手摘みし、最小限の加工で作られるため、自然本来の風味と甘みが生かされています。繊細で上品な味わいが魅力です。 シンゲル農園の茶葉は、ダージリンならではの気候と自然により育まれ、収穫から製造まで細心の注意を払って作られています。これにより、一杯の中に風味の複雑さと豊かさが見事に表現されています。ぜひ、シンゲル農園のお茶でダージリンの風を感じてみてください。
-
ダージリン ファーストフラッシュ キャッスルトン農園 100g STS2110-01
¥5,000
この紅茶はASHBYSではありません。 FTGFOP1 Finest Tippy Golden Flowery Orange Pekoe 「オレンジ・ペコー」は「ホール・リーフ・ティー」を表す等級です。「Pekoe」は中国語の誤訳で、芽吹いた茶葉の先端に生えている「白い毛」に由来すると考えられています。さらに、「オレンジ」はオランダ王室のオレンジ・ナッソー家に由来し、17世紀の紅茶貿易におけるオランダの影響力の結果です。 ダージリンで最も名高い茶園のひとつであるキャッスルトンは、高級紅茶の最高峰です。1885年にチャールズ・グラハム博士によって植樹されたこの茶園は、紅茶のオークションで常に記録的な高値をつけ、世界各地の紅茶愛好家や王族に愛されています。 厳選された純粋な中国茶から作られるキャッスルトンの紅茶は、精緻で繊細。バラのような芳香、太陽の下で紡がれた琥珀のような黄金色、ムスクの強烈な香りのトップノートを持つ、甘夏のワインに匹敵する独特の「マスカテル」が最も珍重されています。 キャッスルトンはまさに神々の住処。グッドリック社はキャッスルトンの優れた伝統を追求し、長年にわたりこの宝を守ってきました。
-
ダージリン ファーストフラッシュ ナグリ農園 100g STS2110-03
¥4,000
この紅茶はASHBYSではありません。 FTGFOP1 Finest Tippy Golden Flowery Orange Pekoe 「オレンジ・ペコー」は「ホール・リーフ・ティー」を表す等級です。「Pekoe」は中国語の誤訳で、芽吹いた茶葉の先端に生えている「白い毛」に由来すると考えられています。さらに、「オレンジ」はオランダ王室のオレンジ・ナッソー家に由来し、17世紀の紅茶貿易におけるオランダの影響力の結果です。 ナグリ茶園 - ダージリンの宝石 インドの西ベンガル州、ヒマラヤの麓に位置するナグリ茶園(Nagri Farm)は、世界最高級のダージリンティーを生み出す名門茶園です。標高約1,500メートルの高地に広がるこの茶園からは、ダージリン特有のマスカテルフレーバーと呼ばれる芳醇な香りと繊細な味わいを持つ紅茶が生産されています。 茶園の特徴と場所 ナグリ茶園はダージリン地方の中心部から少し離れた場所に位置し、ヒマラヤの雄大な景色を背景に広がる美しい茶畑が特徴です。この地域特有の霧と冷涼な気候、そして豊かな土壌が、他では味わえない独特の風味を持つ茶葉を育みます。周辺にはカンチェンジュンガ山脈の壮大な眺めが広がり、訪れる人々を魅了します。 運営と管理 ナグリ茶園は現在、インドの有名な茶園運営グループJayshree Tea & Industries Ltd.によって管理されています。 彼らはダージリン地方でも数々の高級農園を運営しており、サステナブルな農園運営と労働環境の改善にも力を入れています。 農園マネージャーは、伝統と革新をバランス良く取り入れながら、品質管理を徹底。 とくにオーガニック認証取得にも積極的で、安心して楽しめるダージリンティーづくりに情熱を注いでいます。 ナグリ茶園のダージリンティーの特徴 ファーストフラッシュ(春摘み) → フレッシュで華やか、若草のような爽やかな香り。まるで新緑を思わせる繊細な味わい。 セカンドフラッシュ(夏摘み) → 有名な**マスカテルフレーバー(熟した果実のような香り)**が力強く広がり、濃厚で甘みのある余韻。 オータムナル(秋摘み) → まろやかで深みがあり、穏やかなコクが感じられる紅茶。リラックスしたい夜にもぴったり。 ナグリ農園の茶葉は、手摘みされた後、伝統的な手法と最新技術を融合させた製法で丁寧に仕上げられます。 その結果、**透明感のある黄金色の水色(すいしょく)**と、幾重にも重なる香りの層を楽しめる特別な一杯が誕生するのです。 ナグリ農園(Nagri Tea Estate)のダージリンティーは、 「本当においしいダージリンティーを探しているあなた」に、ぜひ一度味わっていただきたい逸品です。 標高1,800メートルの清らかな空気、豊かな大地、そして100年以上続く伝統が育んだこの紅茶は、きっとあなたの日常に小さな贅沢をもたらしてくれるでしょう。 この機会に、ナグリ農園のダージリンティーで、極上のティータイムを始めてみませんか?
-
ダージリン セカンドフラッシュ キャッスルトン農園 100g STS2210-01
¥5,000
この紅茶はASHBYSではありません。 FTGFOP1 Finest Tippy Golden Flowery Orange Pekoe 「オレンジ・ペコー」は「ホール・リーフ・ティー」を表す等級です。「Pekoe」は中国語の誤訳で、芽吹いた茶葉の先端に生えている「白い毛」に由来すると考えられています。さらに、「オレンジ」はオランダ王室のオレンジ・ナッソー家に由来し、17世紀の紅茶貿易におけるオランダの影響力の結果です。 ダージリンで最も名高い茶園のひとつであるキャッスルトンは、高級紅茶の最高峰です。1885年にチャールズ・グラハム博士によって植樹されたこの茶園は、紅茶のオークションで常に記録的な高値をつけ、世界各地の紅茶愛好家や王族に愛されています。 厳選された純粋な中国茶から作られるキャッスルトンの紅茶は、精緻で繊細。バラのような芳香、太陽の下で紡がれた琥珀のような黄金色、ムスクの強烈な香りのトップノートを持つ、甘夏のワインに匹敵する独特の「マスカテル」が最も珍重されています。 キャッスルトンはまさに神々の住処。グッドリック社はキャッスルトンの優れた伝統を追求し、長年にわたりこの宝を守ってきました。
-
インド カングラ 茶葉 100g STS2510
¥2,000
この商品はザインブランドの商品です。(ASHBYSブランドではありません。) 「 ヒマラヤが育てた幻の紅茶 ― カングラティー登場 」 その一杯が、五感と記憶を揺さぶる。 19世紀、英国人プランターが見つけた「茶の理想郷」。 インド・ヒマーチャル・プラデーシュ州、カングラ渓谷――そこは、清らかな空気と氷河から流れる水が織りなす、神聖なテロワール。 冷涼な気候でゆっくり育まれたカングラの茶葉は、中国種由来の柔らかい香りと、ほんのり甘く、どこかノスタルジックな風味を宿します。 「他の紅茶にはない“やさしさ”が、ここにある。」 カングラティーは、アッサムやダージリンのような力強さではなく、 静かに染みわたるような味わい。 まるで、子供のころ、夕暮れに聞いた風の音のような。 思わず深呼吸したくなるような、ヒマラヤの風景が香り立ちます。 「【数量限定】いましか出会えない、幻の茶葉。」 大地震や災害を経て、一時は失われかけたカングラの紅茶文化。 再生を果たした今でも、その生産量はごくわずか。 インド国内でも“知る人ぞ知る”この紅茶が、 ついに数量限定で日本に届きました。 「こんな方におすすめです」 紅茶通でも「初めて」の香りを探している方 柔らかく静かな時間を過ごしたい朝や読書のひととき ギフトやおもてなし用に、語れる“通好み”の一品をお探しの方 「 一口目で脳が反応する。」 香りを感じた瞬間、あなたの中の“何か”が目覚める。 これは、ただの紅茶ではありません。 ヒマラヤの時間を、あなたのティーカップに。
-
キャディL グリーン・ダージリン TBx20個 AT2447【マジョリカフレーバー】
¥3,960
ASHBYSの紅茶をいちばん良い状態で楽しむために―― このキャディーは、国内の窯で丁寧に焼き上げた“半磁器”の本体に、木製の蓋と国産シリコンパッキンを組み合わせた、保存のための器です。半磁器は磁器質で吸水性が低く、においや湿気の影響を受けにくい素材。さらに、パッキン付きの木蓋が密閉性を高め、茶葉の香りと鮮度を守ります。 ASHBYSのために一から形とサイズを見直し、日常づかいしやすいプロポーションに。棚に収まり、手に取りやすく、計量もしやすい――使うたびに“小さな正解”を感じる設計です。素地の“地の色”は特別に調色したオリジナル。落ち着きと存在感を両立した、ここにしかない色合いが、キッチンやティーテーブルに静かな上質感を添えます。 ここがポイント(ベネフィット) 国内産の半磁器本体:低い吸水性でにおい移りを抑え、茶葉の風味保持に好適。 木製蓋+国産シリコンパッキン:開閉しやすさと高い密閉性を両立。毎日の出し入れが快適。 ASHBYS専用設計:紅茶保存に適した形・サイズを追求。棚映え・手なじみ・計量のしやすさを考慮。 特別調色の“地の色”:他にはない深みのある色で、空間になじみつつ上品に主張。 ギフトにも:紅茶とセットで贈れば、開けるたびに香りが立つ“体験”を届けられます。 仕様・素材 本体:半磁器(日本製) 蓋:木製(シリコンパッキン〈日本製〉付き) 用途:紅茶葉の保存容器 色:特別調色(個体ごとに表情の差が生じる場合があります) ------------------------------ アシュビィズは英国紅茶ブランドです。1850年にジェームス・アシュビィ氏によってイギリスのドーセットで創業しました。 インドのダージリン地方でとれる茶葉を緑茶に仕立てました。ダージリン独特な香りが緑茶からほのかに香ります。黄金色の水色と紅茶にはない独特な香りをお楽しみいただけます。 パッキング:日本 ブレンド:ドイツ 原料原産地国:インド
-
キャディS ダージリン 茶葉 50g【ベーシック】AT2210
¥2,420
ダージリン——「紅茶のシャンパン」と称される華やかな香りと気品ある味わい。 そのアシュビィズ・オブ・ロンドンの**厳選ダージリン茶葉(50g)**を、 オリジナルデザインの陶磁器キャディに詰めた、特別なひと品です。 木製の蓋には国産のパッキン付き。 密閉性が高く、茶葉の香りと鮮度をしっかり守ります。 キャディは、国内窯元による手作り。 サイズは6.5cm × 6.5cm × 11.5cmと、 キッチンやティータイムに美しく映える佇まいです。 —— ですが、いま国内の窯元は次々と閉鎖しており、 陶磁器キャディの製造は年々難しくなっています。 さらに、原材料の高騰も重なり、 現在の形でお届けできるものは在庫限りとなっております。 現在は新たな窯元とともに半磁器タイプの開発中ですが、 この“現行陶磁器キャディ”は今だけの希少な一品。 ☑ ダージリンの香りをしっかり楽しみたい方に。 ☑ ギフトや特別なティータイム用に。 ☑ “いま手に入るうちに”お求めいただく価値のある逸品です。 アシュビィズ自慢のダージリンとともに、 オリジナルキャディの美しさと使い心地も、ぜひお楽しみくださいませ。 内容量:50g(ダージリンリーフ) 原料原産地国:インド(ダージリン) キャディ:陶磁器製・木製蓋・国産パッキン付 サイズ:6.5cm × 6.5cm × 11.5cm 備考:在庫限り(再生産未定)
-
グリーン・ダージリン リーフ 100g AF7386【マジョリカフレーバー】
¥3,024
アシュビィズは英国紅茶ブランドです。1850年にジェームス・アシュビィ氏によってイギリスのドーセットで創業しました。 インドのダージリン地方でとれる茶葉を緑茶に仕立てました。ダージリン独特な香りが緑茶からほのかに香ります。黄金色の水色と紅茶にはない独特な香りをお楽しみいただけます。 パッキング:日本 ブレンド・着香:ドイツ 原料原産地国:インド
-
ナチュラルダージリン リーフ 100g AHL310【ギャランティードナチュラル】
¥2,500
アシュビィズは英国紅茶ブランドです。1850年にジェームス・アシュビィ氏によってイギリスのドーセットで創業しました。 土壌改良した土地で、化学肥料に頼らず自然のあり方で尊重し育てられた茶葉を使用しています。自然の恵みを生かし、より洗練された優しい味わいをお楽しみください。インドのダージリン地方の茶葉です。 パッキング:日本 ブレンド:ドイツ 原料原産地国:インド
-
グリーン・ダージリン リーフバッグ(TBx30) AHB781【マジョリカフレーバー】
¥2,000
アシュビィズは英国紅茶ブランドです。1850年にジェームス・アシュビィ氏によってイギリスのドーセットで創業しました。 インドのダージリン地方でとれる茶葉を緑茶に仕立てました。ダージリン独特な香りが緑茶からほのかに香ります。黄金色の水色と紅茶にはない独特な香りをお楽しみいただけます。 パッキング:日本 ブレンド:ドイツ 原料原産地国:インド
-
ナチュラルダージリン リーフバッグ(TB 2g x 20) AB3310【ギャランティードナチュラル】
¥1,600
アシュビィズは英国紅茶ブランドです。1850年にジェームス・アシュビィ氏によってイギリスのドーセットで創業しました。 土壌改良した土地で、化学肥料に頼らず自然のあり方で尊重し育てられた茶葉を使用しています。自然の恵みを生かし、より洗練された優しい味わいをお楽しみください。インドのダージリン地方の茶葉です。 パッキング:日本 ブレンド:ドイツ 原料原産地国:インド
-
ダージリン リーフバッグ(TBx20) 箱入 AB3110【ベーシックティー】
¥1,188
ダージリン——「紅茶のシャンパン」と称される、華やかな香りと繊細な味わい。 1850年創業「アシュビィズ・オブ・ロンドン」が選び抜いた、インド・ダージリン産茶葉を **タグ付きティーバッグ(2g)**で手軽に楽しめる一品です。 封を開けるたびに、 完熟した果実や花を思わせるマスカテルフレーバーがふわり。 お湯を注げば、 淡い琥珀色の美しい水色が広がり、 ひと口含めば、 さっぱりとした飲み口とやさしい渋み、 爽やかな香りの余韻が心にほどけていきます。 忙しい朝に。 午後のリラックスタイムに。 本格的なダージリンの味わいを、カップ一杯で気軽にお楽しみいただけます。 さらに本品は、 コンパクトな上品な箱入り(6.7cm×8cm×14.5cm)。 ギフトや手土産にもぴったりなサイズ感で、 紅茶好きな方への贈りものにも大変喜ばれています。 「今日はダージリンを。」 そんな気分の日に、手軽に本格的な一杯をどうぞ。 内容量:2g × 20袋(40g) 原料原産地国:インド(ダージリン) パッキング:日本 箱サイズ:6.7cm × 8cm × 14.5cm
-
ダージリン リーフ 125g 箱入 AB1016【ベーシックティー】
¥2,376
ダージリン——「紅茶のシャンパン」と称される、華やかな香りと気品ある味わい。 1850年創業「アシュビィズ・オブ・ロンドン」が選び抜いたインド・ダージリン産茶葉を、 リーフタイプでたっぷり125g、贅沢に詰めました。 封を開けた瞬間、 **マスカテルフレーバー(完熟果実や花を思わせる芳醇な香り)**がふわり。 お湯を注げば、 淡い琥珀色の美しい水色が広がります。 ひと口含めば、 すっきりとした飲み口とやさしい渋み、 爽やかな香りの余韻が心にほどけていきます。 ☑ 朝の一杯に ☑ 午後のゆったりティータイムに ☑ 紅茶好きな方への贈りものに 125g入りのリーフティーだから、 お好みの濃さや香りをじっくりと楽しめます。 さらに、**上品な箱入り(6.7cm × 8cm × 14.5cm)**で、 ご自宅用はもちろん、贈りものや手土産にもぴったり。 アシュビィズ自慢のダージリンリーフ、 ぜひその香りと味わいをご賞味くださいませ。 内容量:125g(リーフティー) 原料原産地国:インド(ダージリン) パッキング:日本 箱サイズ:6.7cm × 8cm × 14.5cm
-
ダージリンアールグレー リーフ(125g) AB1216【セレクティッドアールグレー】
¥2,592
アシュビィズは英国紅茶ブランドです。1850年にジェームス・アシュビィ氏によってイギリスのドーセットで創業しました。 100%ダージリンの茶葉を使用して香り付けをしたアールグレーです。ダージリンがほのかに香り、上品でさらりとした味わいです。 パッキング:日本 ブレンド・着香:ドイツ 原料原産地国:インド
-
ダージリンアールグレー リーフバッグ(TBx30) AHB511【セレクティッドアールグレー】
¥1,600
アシュビィズは英国紅茶ブランドです。1850年にジェームス・アシュビィ氏によってイギリスのドーセットで創業しました。 100%ダージリンの茶葉を使用して香り付けをしたアールグレーです。ダージリンがほのかに香り、上品でさらりとした味わいです。 パッキング:日本 ブレンド・着香:ドイツ 原料原産地国:インド
-
業務用 ダージリン ファーストフラッシュ シンゲル農園 1kg STS2112-02
¥35,000
この紅茶はASHBYSではありません。 業務用なのでアルミの大きな袋に一括で入っています。 FTGFOP1 Finest Tippy Golden Flowery Orange Pekoe 「オレンジ・ペコー」は「ホール・リーフ・ティー」を表す等級です。「Pekoe」は中国語の誤訳で、芽吹いた茶葉の先端に生えている「白い毛」に由来すると考えられています。さらに、「オレンジ」はオランダ王室のオレンジ・ナッソー家に由来し、17世紀の紅茶貿易におけるオランダの影響力の結果です。 シンゲル農園は、インドの西ベンガル州ダージリン地方に位置する歴史ある茶園です。この地域は「紅茶のシャンパン」とも称される高品質なダージリン茶の生産地として世界的に有名です。以下に、シンゲル農園の特徴とその茶葉の特徴を詳しく説明いたします。 シンゲル農園の特徴 伝統と歴史: シンゲル農園は、19世紀後半に設立された伝統的な茶園です。長い歴史の中で培われた茶葉栽培の技術と知識が、現在も引き継がれています。 地理と気候: 標高約1,000〜2,500メートルの高地に位置し、豊かな土壌と寒暖の差が激しい気候条件が、独特な風味を持つ茶葉の生産を可能にしています。 有機栽培へのこだわり: 環境保全の観点から、シンゲル農園では有機栽培を積極的に行っています。化学肥料や農薬を使用せず、自然な方法で茶樹を育て、持続可能な農業を進めています。 生物多様性の維持: 茶園内外には豊かな生態系が広がっており、多くの動植物が生息しています。この多様な生物環境は、茶葉の風味の奥深さにも寄与しています。 製造している茶葉の特徴 ファーストフラッシュ: 春先に収穫される最初の収穫で、芽吹いたばかりの若葉から作られています。色は淡い黄緑色で、爽やかな香りとほのかな甘み、花のようなアロマが特徴です。 セカンドフラッシュ: 夏に収穫される茶葉で、色はより濃くオレンジがかった金色をしています。より豊かなボディとフルーティーな香りが楽しめ、微妙なマスカテルフレーバーが特筆されます。 オータムナル: 秋に収穫される茶葉で、深みのある味わいと、スパイシーかつ甘みを帯びた香りが特徴です。しっかりとした味わいがあり、ストレートティーとしてもミルクティーとしても適しています。 ホワイトティー: 若葉を手摘みし、最小限の加工で作られるため、自然本来の風味と甘みが生かされています。繊細で上品な味わいが魅力です。 シンゲル農園の茶葉は、ダージリンならではの気候と自然により育まれ、収穫から製造まで細心の注意を払って作られています。これにより、一杯の中に風味の複雑さと豊かさが見事に表現されています。ぜひ、シンゲル農園のお茶でダージリンの風を感じてみてください。
-
業務用 ダージリン ファーストフラッシュ キャッスルトン農園 1kg STS2112-01
¥35,000
この紅茶はASHBYSではありません。 業務用なのでアルミの大きな袋に一括で入っています。 FTGFOP1 Finest Tippy Golden Flowery Orange Pekoe 「オレンジ・ペコー」は「ホール・リーフ・ティー」を表す等級です。「Pekoe」は中国語の誤訳で、芽吹いた茶葉の先端に生えている「白い毛」に由来すると考えられています。さらに、「オレンジ」はオランダ王室のオレンジ・ナッソー家に由来し、17世紀の紅茶貿易におけるオランダの影響力の結果です。 ダージリンで最も名高い茶園のひとつであるキャッスルトンは、高級紅茶の最高峰です。1885年にチャールズ・グラハム博士によって植樹されたこの茶園は、紅茶のオークションで常に記録的な高値をつけ、世界各地の紅茶愛好家や王族に愛されています。 厳選された純粋な中国茶から作られるキャッスルトンの紅茶は、精緻で繊細。バラのような芳香、太陽の下で紡がれた琥珀のような黄金色、ムスクの強烈な香りのトップノートを持つ、甘夏のワインに匹敵する独特の「マスカテル」が最も珍重されています。 キャッスルトンはまさに神々の住処。グッドリック社はキャッスルトンの優れた伝統を追求し、長年にわたりこの宝を守ってきました。
-
業務用 ダージリン ファーストフラッシュ ナグリ農園 1kg STS2112-03
¥33,000
この紅茶はASHBYSではありません。 この商品は業務用です。大きなアルミ袋に入っています。 FTGFOP1 Finest Tippy Golden Flowery Orange Pekoe 「オレンジ・ペコー」は「ホール・リーフ・ティー」を表す等級です。「Pekoe」は中国語の誤訳で、芽吹いた茶葉の先端に生えている「白い毛」に由来すると考えられています。さらに、「オレンジ」はオランダ王室のオレンジ・ナッソー家に由来し、17世紀の紅茶貿易におけるオランダの影響力の結果です。 ナグリ茶園 - ダージリンの宝石 インドの西ベンガル州、ヒマラヤの麓に位置するナグリ茶園(Nagri Farm)は、世界最高級のダージリンティーを生み出す名門茶園です。標高約1,500メートルの高地に広がるこの茶園からは、ダージリン特有のマスカテルフレーバーと呼ばれる芳醇な香りと繊細な味わいを持つ紅茶が生産されています。 茶園の特徴と場所 ナグリ茶園はダージリン地方の中心部から少し離れた場所に位置し、ヒマラヤの雄大な景色を背景に広がる美しい茶畑が特徴です。この地域特有の霧と冷涼な気候、そして豊かな土壌が、他では味わえない独特の風味を持つ茶葉を育みます。周辺にはカンチェンジュンガ山脈の壮大な眺めが広がり、訪れる人々を魅了します。 運営と管理 ナグリ茶園は現在、インドの有名な茶園運営グループJayshree Tea & Industries Ltd.によって管理されています。 彼らはダージリン地方でも数々の高級農園を運営しており、サステナブルな農園運営と労働環境の改善にも力を入れています。 農園マネージャーは、伝統と革新をバランス良く取り入れながら、品質管理を徹底。 とくにオーガニック認証取得にも積極的で、安心して楽しめるダージリンティーづくりに情熱を注いでいます。 ナグリ茶園のダージリンティーの特徴 ファーストフラッシュ(春摘み) → フレッシュで華やか、若草のような爽やかな香り。まるで新緑を思わせる繊細な味わい。 セカンドフラッシュ(夏摘み) → 有名な**マスカテルフレーバー(熟した果実のような香り)**が力強く広がり、濃厚で甘みのある余韻。 オータムナル(秋摘み) → まろやかで深みがあり、穏やかなコクが感じられる紅茶。リラックスしたい夜にもぴったり。 ナグリ農園の茶葉は、手摘みされた後、伝統的な手法と最新技術を融合させた製法で丁寧に仕上げられます。 その結果、**透明感のある黄金色の水色(すいしょく)**と、幾重にも重なる香りの層を楽しめる特別な一杯が誕生するのです。 ナグリ農園(Nagri Tea Estate)のダージリンティーは、 「本当においしいダージリンティーを探しているあなた」に、ぜひ一度味わっていただきたい逸品です。 標高1,800メートルの清らかな空気、豊かな大地、そして100年以上続く伝統が育んだこの紅茶は、きっとあなたの日常に小さな贅沢をもたらしてくれるでしょう。 この機会に、ナグリ農園のダージリンティーで、極上のティータイムを始めてみませんか?
-
業務用 ダージリン セカンドフラッシュ キャッスルトン農園 1kg STS2212-01
¥35,000
この紅茶はASHBYSではありません。 業務用なのでアルミの大きな袋に一括で入っています。 FTGFOP1 Finest Tippy Golden Flowery Orange Pekoe 「オレンジ・ペコー」は「ホール・リーフ・ティー」を表す等級です。「Pekoe」は中国語の誤訳で、芽吹いた茶葉の先端に生えている「白い毛」に由来すると考えられています。さらに、「オレンジ」はオランダ王室のオレンジ・ナッソー家に由来し、17世紀の紅茶貿易におけるオランダの影響力の結果です。 ダージリンで最も名高い茶園のひとつであるキャッスルトンは、高級紅茶の最高峰です。1885年にチャールズ・グラハム博士によって植樹されたこの茶園は、紅茶のオークションで常に記録的な高値をつけ、世界各地の紅茶愛好家や王族に愛されています。 厳選された純粋な中国茶から作られるキャッスルトンの紅茶は、精緻で繊細。バラのような芳香、太陽の下で紡がれた琥珀のような黄金色、ムスクの強烈な香りのトップノートを持つ、甘夏のワインに匹敵する独特の「マスカテル」が最も珍重されています。 キャッスルトンはまさに神々の住処。グッドリック社はキャッスルトンの優れた伝統を追求し、長年にわたりこの宝を守ってきました。
